2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

GtkTreeViewのGTK_SELECTION_MULTIPLEモード(その2)(想定通り動かないもの)

GtkTreeView の GTK_SELECTION_MULTIPLE モードで、 gtk_tree_selection_selected_foreach() から呼び出される関数ないで、 gtk_list_store_remove() を使うと、 (m_treeview:2693): Gtk-WARNING **: The model has been modified from within gtk_tree_sele…

GtkTreeViewのGTK_SELECTION_MULTIPLEモード(その1)

GtkTreeView で選択された項目を取得するには、 gtk_tree_model_get () を使えば良いという記事を書きましたが、これは、 GtkTreeView の選択オブジェクト GtkTreeSelection のモードが GTK_SELECTION_SINGLE と GTK_SELECTION_BROWSE の時だけで、GTK_SELEC…

g_spawn_async_with_pipes () の終了ステータス続き

以前 g_spawn_async_with_pipes() で終了ステータスを取得する方法を書きましたが、ステータス取得した後に waitpid(2) のマクロを使わないとよろしくなかったので追加。ソースは以下の通りで、glibcが提供するヘッダを include します。waitpid(2) の man …

find の挙動が微妙に望ましくない

findutils-4.5.10 の find コマンドなのですが、微妙に動作が納得できないので備忘録。 なにもないディレクトリで、 $ touch foo barでファイルを作り、fooとbarという名前を出力するには $ find . -name foo -or -name bar ./bar ./fooで良いのですが、これ…

g_spawn_async_with_pipes を使って、実行結果を出力する方法、、、未完

GLib で子プロセスを起動するには、g_spawn 系の関数をつかうと便利なのですが、子プロセスを非同期的に実行させながら、子プロセスの出力と終了ステータスを取得するのが意外に面倒だったので、忘れないように備忘録。子プロセス終了時に出力をやめると、バ…