2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

pygtk-demo

以前gtk-demoについて書いたけど、今回はそのpython版のpygtk-demo。 $ pygtk-demo &で起動する。 あわせて、 $ idle &でpython shellを起動しておくと便利。pygtk-demoは、2ペインで開かれる。左はデモの名前でダブルクリックすると、デモが起動する。右はT…

Momonga Linux 6 リリース

Momonga Linux 6をリリースしました。 http://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/6/ 以下からダウンロードして使ってみて下さい。今回はリリース数時間前にGNOMEのメニューが英語になる問題が発覚し、結局 gnome-menus の /usr/share/desktop-directories/…

オープンセミナー2009@四国完了

とある理由で、帰宅が今日になってしまったけど、一応7/25に完了しました。 私の司会も、多少おかしなところもあったと思いますが、無事完了しました。最初は、この時期ということもあり、 「衆議院議員 平井たくや」先生の話。 かなり勉強されているようで…

オープンセミナー@四国

7月25日の13:00から開催。私は司会をする予定です。 そして、ぼちぼちブログっぽく技術文章を書くのも飽きてしまった。。。やっぱり、作りたいものが無いと難しいですね。 Momonga Linuxの作成は、rpmを作りつつ、微妙な調整を行うので、それなりにバッド…

zenity

去年のオープンセミナー2008@徳島で話をした関係で、ちょっと問い合わせがあったので、忘備録。http://www.momonga-linux.org/~futoshi/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%EF%BC%A0%E5%BE%B3%E5%B3%B6.pdfここでい…

glade-3

言わずと知れた、Gtk+アプリのUI作成ツール。 現在は、GtkBuilderとlibgladeの選択ができるようになっている。libgladeは廃止の方向になっていて、GtkBuilderを使うことが推奨されている。glade-3になってから、Windowが1つになり使いにくく感じていたが、表…

devhelp

GNOMEのhelp表示プログラム。アルファベット順に並んでいるので、GTK+は若干下になるけど、GTK+ Reference Manualに記述されている。マニュアルは日本語化されてないので、興味があれば取り組めば良いと思う。 リファレンスマニュアルと書かれているけど、概…

gtk-demo

GUIアプリの基本はXlibだが、Xlibをそのまま使ってプログラムを書くのは非常に面倒。 http://www.postgresql.jp/branch/shikoku/300c30aa30fc30f330bb30df30ca30fc2007-5fb35cf6300d306e30bb30df30ca30fc8cc76599/5fb35cf630bb30df30ca30fc-897f5c3e.pdf/vie…