mimo (nanovision UM-720S)をLinuxで使ってみた

Linuxdisplaylinkドライバで使えるという事で、近所の電気屋でmino(UM-720S)を12,700円で購入し、使ってみました。
ネット上の情報では、/etc/X11/xorg.confに書く方法が多かったのですが、最近は、/etc/X11/xorg.conf.d/以下に書くらしいので、60-displaylink.confというファイルをでっち上げて書きました。

Section "Device"
	Identifier "DisplayLinkDevice"
	Driver "displaylink"
	Option	"fbdev"	"/dev/fb1"
EndSection

Section "Monitor"
	Identifier "DisplayLinkMonitor"
EndSection

Section "Screen"
	Identifier "DisplayLinkScreen"
	Device     "DisplayLinkDevice"
	Monitor    "DisplayLinkMonitor"
EndSection

とりあえず、こんな感じで認識してくれます。しかし、gdmのgreeterがNGとか、GNOME 3.X ではドライバの関係で動作しないとか、いろいろあったので、X無し(init 3)で起動し、 xinit で X を起動しました。console で twm を起動すると動作するのですが、画面が小さすぎて使い物になりませんでした。。。

ということで、今後何に使うか検討中。本当は、サブディスプレイとタブレット替わりになればよかったのですが。。。